~本庒篤子・リマト室内合奏団
ヴィヴァルディ「四季」を奏でる~
2017年12月25日(月)浦安音楽ホール コンサートホール
14:00開演(13:30開場)
「四季」全曲 ヴィヴァルディ
主よ人の望みの喜びよ バッハ
イタリア協奏曲 ヘ長調 BWV971 バッハ(チェンバロ ソロ)
アイネ クライネ ナハト ムジークより モーツァルト
弦楽セレナーデより チャイコフスキー 他
ソロ・コンサートマスター:本庒篤子
ヴァイオリン2:三木希生子・大野智子・山田香子
ヴィオラ:阪本奈津子・椙岡弥生
チェロ:植草ひろみ・山浦陽子
コントラバス:増山一成
チェンバロ:平野智美
藝大48 Forthy-eight
卒業40周年記念演奏会(東京藝術大学130周年記念 応援プログラム)
2017年12月23日(土・祝日)東京藝術大学奏楽堂
15:00開演(14:30開場)



(当日の演奏 ヴィヴァルディ:四季 映像と共に
日本橋高島屋正面パネル6面にて1月末まで公開)
一緒に演奏してくださった音楽学部ヴァイオリン1年生と打ち上げにて
(藝大キャッスル)
みんな可愛くて、演奏も立派で、これからが本当に楽しみ!!
田部京子&本庒篤子・リマト室内合奏団による
アンデルセンと北欧の作曲者たち
日本・デンマーク外交樹立150周年
2017年7月8日(土)船橋市民文化ホール 14:00開演(13:30開場)

シュッテ:赤い靴(アンデルセンによる3つの小品より 第3番)
クーラウ(ハンセン/松本編):妖精の丘によるディヴェルティスマン
ニールセン:弦楽合奏のための小組曲イ短調作品
I.前奏曲 II.間奏曲 III.終曲
シベリウス:ラカスタヴァ(恋する人)作品14
I.恋する人 II.愛する人の通る道 III.おやすみなさい さようなら
グリーグ(ゴディネス/松本編):ピアノ協奏曲 イ短調作品16
ピアノソロ:田部京子
ヴァイオリンソロ・コンサートマスター:本庒篤子
ヴァイオリンI:山下真澄・大野智子・眞中望美
ヴァイオリンII:田村安紗美・岡本まり子・荒巻美沙子
ヴィオラ:阪本奈津子・椙岡弥生
チェロ:植草ひろみ・多湖あかね
コントラバス:倉持 敦
ティンパニ:梅津千恵子
ナレーション・MC:手島弘子
慶應義塾大学日吉図書館~新入生歓迎行事
図書館がコンサートホールになる2日間
弦楽四重奏 カルテット~本庒篤子と仲間たち~
2017年5月16日(火)慶應大学日吉図書館ラウンジ
12:20~ &15:00~
モーツァツト:ディヴェルティメント K.136
ハイドン:弦楽四重奏 第77番「皇帝」より第2楽章
ドヴォルザーク:ユーモレスク
:弦楽四重奏「アメリカ」より第2楽章
コレルリ:ラフォリア
バルトーク:ハンガリー民族舞曲
ヴァイオリン1:本庒篤子
ヴァイオリン2:浅井千裕
ヴィオラ:中竹英昭
チェロ:黒川正三
アンデルセンと北欧の作曲者たち
日本・デンマーク外交樹立150周年
2017年7月8日(土)船橋市民文化ホール 14:00開演(13:30開場)

クラーク:デンマーク王子の行進 (アンデルセン童話の音楽)
シュッテ:人魚姫(ピアノ曲集・作品107-7)シュッテ:赤い靴(アンデルセンによる3つの小品より 第3番)
クーラウ(ハンセン/松本編):妖精の丘によるディヴェルティスマン
ニールセン:弦楽合奏のための小組曲イ短調作品
I.前奏曲 II.間奏曲 III.終曲
シベリウス:ラカスタヴァ(恋する人)作品14
I.恋する人 II.愛する人の通る道 III.おやすみなさい さようなら
グリーグ(ゴディネス/松本編):ピアノ協奏曲 イ短調作品16
ピアノソロ:田部京子
ヴァイオリンソロ・コンサートマスター:本庒篤子
ヴァイオリンI:山下真澄・大野智子・眞中望美
ヴァイオリンII:田村安紗美・岡本まり子・荒巻美沙子
ヴィオラ:阪本奈津子・椙岡弥生
チェロ:植草ひろみ・多湖あかね
コントラバス:倉持 敦
ティンパニ:梅津千恵子
ナレーション・MC:手島弘子
慶應義塾大学日吉図書館~新入生歓迎行事
図書館がコンサートホールになる2日間
弦楽四重奏 カルテット~本庒篤子と仲間たち~
2017年5月16日(火)慶應大学日吉図書館ラウンジ
12:20~ &15:00~
モーツァツト:ディヴェルティメント K.136
ハイドン:弦楽四重奏 第77番「皇帝」より第2楽章

:弦楽四重奏「アメリカ」より第2楽章
コレルリ:ラフォリア
バルトーク:ハンガリー民族舞曲
ヴァイオリン1:本庒篤子
ヴァイオリン2:浅井千裕
ヴィオラ:中竹英昭
チェロ:黒川正三
